• 海外サプリメント、JPくすり、ペット医薬品個人輸入のJPKUSURI
  • トップページ
  • 全商品一覧表
  • 個人輸入について
  • サイトマップ

コルトティック 16ml | 外耳炎 | 犬 | ビルバック

商品名 コルトティック 16ml | 外耳炎 | 犬 | ビルバック
販売価格(税込)
3,050
ポイント
30
ポイント (※1ポイント=1円)
メーカー:
virbac ビルバック
メーカーURL:
https://tw.virbac.com/products/otitis-externa/dexoryl-1
コメント 16ml
数量:
商品の使用期限はこちら   

コルトティック 16ml 外耳炎 犬 ビルバック



ビルバック社|外耳炎治療薬

コルトティック スプレー 16ml

犬の外耳炎治療のためのスプレー式ステロイド外用薬。抗菌薬・抗真菌薬を含まない犬用点耳薬です。

犬用
ローションスプレー
定量投与 1回2スプレー(片耳・1日1回)



製品特長

非抗菌・非抗真菌薬

抗菌薬・抗真菌薬を含まない犬用点耳薬。適正使用と薬剤耐性の拡大抑制に配慮した処方です。

有効成分はHCAのみ

ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル(HCA)単剤の合成副腎皮質ホルモン(グルココルチコイド)。外耳炎の症状緩和を目的に設計。

定量投与できるスプレー

1プッシュで決まった量を投与できるローションスプレー。片耳あたり1日1回2スプレーで扱いやすい投与設計です。

副作用リスクを低減

HCAは全身性副作用の低減を目的に開発された「アンテドラッグステロイド」。必要部位で作用したのち、体内で速やかに不活化される設計が特徴です。

高い抗炎症作用

投与部位から速やかに浸透し、外耳炎に伴うかゆみ・痛みなどの炎症症状の緩和をサポートします。




基本情報

製品名コルトティック
区分犬用外用薬(点耳薬・ローションスプレー)
効能・効果犬の外耳炎
有効成分ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル(HCA)
含量本品1mL中 HCA 0.584mg 含有
用法・用量片耳あたり 1日1回 2スプレー(定量投与)
包装1本入り(16mL)
有効期間開封後6ヶ月
対象動物



薬剤耐性拡大への配慮

コルトティックは抗菌薬・抗真菌薬を含まない設計です。近年、動物医療における薬剤耐性(AMR)の拡大が問題視される中、不要な抗菌薬使用を避ける選択肢として、適正使用の推進に寄与します。




外耳炎の主なサイン

  • 耳を頻繁にかく、頭を振る、痛がる
  • 耳介や耳道の赤み・腫れ・熱感
  • 耳だれ・悪臭・黒褐色の耳垢の増加
  • 触れると嫌がる、元気消失などの行動変化

※これらは一般的なサインです。診断や治療方針は必ず獣医師の判断に従ってください。




Q&A(よくあるご質問)

Q. なぜ抗菌薬・抗真菌薬を含まないのですか?
A. 不要な抗菌薬使用を避け、薬剤耐性拡大の抑制に配慮した設計です。必要に応じて獣医師が別途治療を組み合わせます。

Q. 主な有効成分は何ですか?
A. ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル(HCA)です。アンテドラッグステロイドとして、局所で炎症を抑えるよう設計されています。

Q. どのように投与しますか?
A. 定量式ローションスプレーを用い、片耳あたり1日1回2スプレーが目安です。具体的な期間や耳の洗浄可否は獣医師の指示に従ってください。

Q. 副作用はありますか?
A. ステロイド外用薬であるため、長期・過量使用による局所刺激や皮膚萎縮などの可能性があります。HCAは全身性副作用の低減を目的に設計されていますが、使用中の異常は速やかに獣医師へご連絡ください。

Q. 併用は可能ですか?
A. 併用可否は症例により異なります。既往歴や他薬の使用状況を必ず獣医師にお伝えください。



使用上の注意(重要)

  • 使用前に獣医師にご相談の上ご使用ください。自己判断での使用・中止・変更は避けてください。
  • 投与前に外耳道の状態(異物・穿孔など)を獣医師が確認してください。
  • 定められた用量・回数を遵守してください。長期使用の可否は獣医師の指示に従ってください。
  • 開封後は有効期間(6ヶ月)内に使用し、使用後はしっかりとキャップを閉めて保管してください。
  • 小児の手の届かないところに保管し、直射日光・高温多湿を避けてください。



注記: 実際の製品表示、添付文書、最新の承認情報・流通情報は必ず正規資料をご確認ください。